スタッフブログ
ランマ片袖玄関ドア取替です! (大正区)
2022年2月2日|カテゴリー「スタッフブログ」

こちらの玄関の取替になります!

完成写真です、ガラス入りのドアになり、玄関が明るくなりました。

外額縁左側です、入角にあわせて、カットしました。

右うえの外額縁のおさまりです、ガスメータギリギリで、かわせました。 電気メータ裏のコーキングに工夫して、うちました。

外額縁左下です。

室内右下の納まりです、綺麗におさまりました。

室内内額縁左下の完成写真です。

下枠の納まりです、段差は最小に、おさえました。

室内右上です、白い壁に相まって、綺麗におさまりました。
お客様にも、喜んで頂きました、有難うございました。
施工 江口
窓の鍵(クレセント)取替え。(伊丹市)
2022年2月1日|カテゴリー「スタッフブログ」

こんにちは湊です、今回の工事は窓の鍵のかかりが悪くなっているため取替工事に行って来ました。取替え前の写真になります。

取替え後の写真になります。新しい物と取替えをさせていただいて鍵の動きもスムーズになりました!
手摺の取り付け。(兵庫県芦屋市川西町)
2022年2月1日|カテゴリー「スタッフブログ」

こんにちは湊です、今回の工事は部屋の窓から子供が落ちないようにするための対策で、手摺の取り付け工事に行って来ました。取付前の写真になります。

取付後の写真がこちらになります。窓の下部に手すりを2本取り付けして子供が脱落するのを防止する目的で工事させていただきました!

ちがう角度からの写真になります。子供の頭が入り込まないぐらいの間隔で、上下2本取り付けしてます。
ガラス割れかえに行きました。
2022年2月1日|カテゴリー「スタッフブログ」

割れたガラスの交換をします。 スチールサッシで、シーリング納まりです。

押さえのビスが長年のペンキで埋まっていて、探してゆるめるのが、いつもよりかかりました。

硝子をはめて、押さえを戻して、シーリングします。 固まれば完成です。
硝子の割れ替えも、やっています!
よろしくお願いします。
施工 江口