スタッフブログ

こどもエコすまい支援事業終了しました

2023年10月6日|カテゴリー「スタッフブログ
1696574649876


3月31日より始まりました補助金「こどもエコすまい支援事業」は予算上限に達したため、受付を終了しました。

弊社でも66名のお客様に申請の手続きをさせて頂きました。

まだ詳細は出ておりませんが、毎年同じような補助金はございます!!

玄関ドア・勝手口の交換をお考えの方は是非ご検討ください。

吉岡

玄関ドア取替。(高槻市)

2023年10月5日|カテゴリー「スタッフブログ
10045
こんにちは湊です、今回は玄関ドアの取り替え工事に行って来ました。取替え前の写真がこちらになります。
10044
取替え後の写真がこちらになります。取替え後の玄関ドアが電気錠で取替え前が手動錠なので取替え後すぐは電気錠の使い方に慣れないと思いますが、毎日使う物なのですぐに慣れて電気錠の便利さを分かっていただけると思います!

会社の工場にて玄関ドアの組み立て。

2023年10月4日|カテゴリー「スタッフブログ
10041
こんにちは湊です。今日は会社で玄関ドアの組み立てをしました。日々色々と努力はしているつもりですが、なかなか玄関ドアを組み立てるのに時間がかかってしまいます。もっとスムーズに組立が出来るようにならなければ・・・。

涼しくなってきました・・・

2023年10月2日|カテゴリー「スタッフブログ
2b2b673421222cdbd1f7ead670a1e312
休日が開け少し涼しくなってきたかな・・・と思う今日この頃です。
オフィスは今日もバタバタしております‼

窓・玄関のことでお困りごとがありましたらお気軽にまずはご相談ください
宮川

玄関ドアのお悩み⑥

2023年9月30日|カテゴリー「スタッフブログ

こんにちは。今日は箕面祭りです。何年も行ってないなぁ。。。行きたいなぁ。。。と毎年思っています。

娘が小さい頃は一緒に行って楽しかったなぁ。。。と思いながら仕事しております。

本日はポケットキー(電池式)の【スリーブ機能】についてです。

★ゴミを捨てに家を出たら勝手に鍵が施錠されて締め出されて困ります。

とお問合せいただきます。多く寄せられますのでここでご説明致します。

まず、ハンドル付近に数分間放置されたリモコンキーは、外部からハンドルボタンを押されても

反応しない状態(スリーブ状態)となり、ドアは施錠・解錠されません。

よってスリーブ状態となったリモコンキーは、リモコンボタンを押すことで復帰することができます。

ですので面倒ですが新聞を取りに外に出る、ゴミを出しに外に出る、そんなチョット外に出る時も

ポケットなどに鍵を持って出られる事をお勧めします。(防犯上、ドアから3m以内にはリモコンを保管しないでください。)

解錠が楽なのは電子キーですが色々な注意が必要(電池交換も必要)となれば手動錠の方が良いかな?などお客様の好みも

バラバラですね。ちなみに弊社は顔認証ドアです。最初の設定は工務(湊)がやってくれました。

施錠・解錠も顔パスでとても楽です♪ では次回は又違うお話を・・・澤山でした。

ページトップへ