スタッフブログ

台風の時期に備えて、シャッター取り付け。(大阪府)

2022年10月22日|カテゴリー「スタッフブログ
before
0102211
こんにちは湊です。今回はシャッター取り付け工事に行って来ました。 シャッター取り付け前の写真になります。
vertical
after
010228
シャッター取り付け完了の写真になります。
0102231
こちら工事途中の写真になります。シャッター枠を付けてシャッターを吊りこんでいる写真になります。
010226
シャッターを吊り込んだ後はガイドレールと言うシャッターのレールを取り付けします。
010227
最後に壁と取り付けした枠のすき間をコーキングにて防水処理作業をしてシャッター工事完了になります。
010228
再度工事完了の写真になりますが、上記の様に様々な工事内容があって後付けのシャッターが取り付けられています!今回もお客様に確認してただきましたが、特に問題も無く工事が完了しました!

マドリモ取りつけ 四枚建て窓

2022年10月22日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG20220628095733
こちらの窓の取替です。 
IMG20220628143024
解体しました。
IMG20220628144303
完成しました。 新しくなりました。
IMG20220628100328
面格子に、緑の葉っぱ、ついていて癒されました。 お客様有難うございました。 施工 江口

後付けシャッター取付工事。(茨木市)

2022年10月21日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG20221021091047
こちらがシャッターを取り付けする窓になります。工事する窓が2階になるので足場に上がっての工事になります。
IMG20221021100159
工事途中の写真になります。シャッターの枠を取り付けして枠と壁の隙間を、雨が入らないようにコーキングをしていきます。
IMG202210211218513
キレイにシャッターを取り付け出来ました〜!この間も台風の話題がありましたがこれからの季節、台風に備えてシャッターがついているのと、ついていないのでは安心度がちがいますね!

窓交換工事

2022年10月19日|カテゴリー「スタッフブログ
E689B69C-ADBB-474C-9226-5E311F9932BF
こんにちは、山本です。
今回は窓の交換の工事になります。
いつもとは違い、グラフ工法という工法でした。
先輩にならい、勉強になりました!
綺麗に仕上がり、お施主様にも満足していただけました!

玄関引き戸取り替えました (富田林市)

2022年10月19日|カテゴリー「スタッフブログ
IMG202206250905381
こちらの玄関引き戸、取替えです。 色も変わるので、楽しみです。
IMG202206251603231
完成しました、鍵は、電気錠になるので、開閉のとても便利になります。
IMG20220625160650
部屋うちのおさまりです。 
IMG202206251606531
内側の仕上りのです、内額縁を取り付けて、古い枠を隠しています。 まるで最初からついていたかのような仕上がりです。
IMG20220625160656
部屋うち左上です、こちらも感じよく取り付け出来ました。
IMG20220625160700
左の内側左下です。 レールも新しくなり、開閉もスム~ズになりました。 段差も最小で取り付けました。 お客様有難うございました。 施工 江口 
ページトップへ